フードディフェンス(食品防御)とは?
食に対する信頼が社会的な関心を集める中、各食品関連企業様では「フードディフェンス(食品防御)」への取組みが急務となっています。フードディフェンスとは・・・
悪意を持った者による、食品への意図的な有害物質・異物の混入を防止する取り組み。
原料調達から販売までのすべての段階において、人為的に毒物などが混入されることのないように監視するもの。


【外周セキュリティ】
赤外線センサーや、光テンションセンサーにより、敷地への侵入を検知します。高感度カメラや、赤外線照明付セキュリティカメラと併用で、夜間の侵入でもはっきりと録画することができます。
赤外線センサーや、光テンションセンサーにより、敷地への侵入を検知します。高感度カメラや、赤外線照明付セキュリティカメラと併用で、夜間の侵入でもはっきりと録画することができます。


【RFID無線ICタグ】

衛生的安価なハンズフリー型で、関係者以外の立入りも検知。
利用シーンに合わせて、種類の選択が可能です。

衛生的安価なハンズフリー型で、関係者以外の立入りも検知。
利用シーンに合わせて、種類の選択が可能です。
【指静脈】

生体認証により、なりすましを抑止する高度で厳重な方式。

生体認証により、なりすましを抑止する高度で厳重な方式。
【カード】

関係者の入退室履歴を記録。写真入従業員IDと兼用可。

関係者の入退室履歴を記録。写真入従業員IDと兼用可。
【シートシャッターとの連動】
ハンズフリーで高速開閉を行うとともに、通過履歴の記録ができます。

ハンズフリーで高速開閉を行うとともに、通過履歴の記録ができます。

【タグ&人感センサー】
タグを携帯していない不審者の通過を検知・録画することも可能です。

タグを携帯していない不審者の通過を検知・録画することも可能です。

【工場内所在管理】
重要工程エリアのアンテナでタグを検知し、作業者がいつ、どこにいたかを履歴管理できます。

重要工程エリアのアンテナでタグを検知し、作業者がいつ、どこにいたかを履歴管理できます。


新宇都宮工場をはじめとする16工場にフードディフェンスを導入された「カルビー株式会社様」
カルビー様は、万一不測の事態が起こった際の対応として、・カメラの画像をもとに客観的な確認を行ない、従業員が正しく作業していることの証明
・お客様へ早い段階での企業姿勢を発信すること
を目的としてフードディフェンスの導入を決定されました。

導入後は、フードディフェンスに加え、プラスαの使い道も検討されているそうです。